トーストマスターズクラブには、年に2回の英語スピーチ・コンテストがあります。
英語スピーチ・コンテストは、インハウス(クラブ内予選)→エリア(4クラブのクラブ予選1位2位による予選)→ディヴィジョン(県大会ぐらいの予選)→ディストリクト(全国大会)まで組まれています。
ディストリクト春季大会の勝者は、日本代表として米国での世界大会に出場します。
英語スピーチ・コンテストは、トーストマスターズクラブのメンバーによりボランタリーに運営されています。インハウス・スピーチ・コンテストの場合、スピーチ・コンテストに必要なロールは以下のとおりです。
英語スピーチ・コンテストのロール
Contest...
2017年5月27日
2017年5月20日
Vote Counterの役割とロール説明の例文(Sample Script)

トーストマスターズクラブの例会には、例会の進行を補助するアシスタント・ロールがあります。
Vote Counter(集計係)
Table Topics、Prepared Speech、Evaluationのそれぞれセッションで、メンバーは一番よかったスピーカーに投票します。その投票用紙を回収して、票数を集計し、各セッションのベスト・スピーカーをToastmaster...
2017年5月14日
Timerの役割とロール説明の例文(Sample Script)

トーストマスターズクラブの例会には、例会の進行を補助するアシスタント・ロールがあります。
Timer(計時係)の役割
持ち時間以内で話す練習のために、各スピーカーのスピーチ時間を計測、発表します。例会の初めに、Toastmaster of the Day(TMOD)からの紹介を受けて、Timerの役割について(もちろん英語で)説明します。説明の例文(Sample...
2017年5月6日
Table Topics Masterの役割

Table Topicsとは、即席で英語のスピーチをする能力を高めるためのもので、英語で物事を考える能力を高めるのに役立ちます。
Table Topicsの質問者をTable Topics Masterと呼びます。
1. 準備
Table Topics Masterは、例会当日までに質問テーマを設けて、それに沿って質問を準備します。質問テーマは、Toastmaster...
2017年5月1日
General Evaluator(総合論評者)の役割/準備/例文
General Evaluator(総合論評者)はPrepared Speech以外の全ロールに対して手短にフィードバックする総評者です。
事前に準備できることが少ないわりに例会全体を総括しなくてはいけない点で、例会の中で最も難しいロールです。
General Evaluatorの役割
Evaluation...