2024年5月16日

# 409 Joint Meeting with DTTMCー「田園都市TMCと合同例会」


Minato-Mirai TMC 409th Meeting on May 11, 2024

Meeting theme: Joint Meeting with DTTMC

Word of the Day【WOD】:Ingenious  




Fresh green!!! / 新緑の季節

Hello, everyone!! We had a lovely joint meeting with Den-en Toshi TMC!! 

We got excited to make new friends and had a great time together!! 


こんにちは!初夏の陽気の今日この頃。爽やかな新緑が眩しい季節。

私たちはこのたび、田園都市トーストマスターズクラブの会場にお邪魔して、合同例会を開催しました☆彡前回ご一緒したのは5年前のことだとか。いつもと違うメンバーにわくわく!初めてお会いする方がほとんどなのに、なんだろう、始まる前からこの親近感!さあ!いよいよスタートです!


President / 両クラブ会長


The president of DTTMC (Right)  warmly welcomed Minato Mirai members and gave an opening speech. She introduced her club’s history and encouraged the attendees to enjoy this memorable event. 


Rock Mountain, the president of Minato Mirai (Left)  TMC expressed his gratitude and concluded the event by saying “we generated synergy between us and enhanced the mutual improvement” at the end of the meeting.” 


端正で上品な佇まいで迎えてくださったのは、田園都市TMCの会長HRさん(右)。

30年に及ぶクラブを紹介し、我々の両クラブのこれまでの繋がりにふれたあと、共に学び、記憶に残るイベントにしましょうと参加者に語りかけました。


みなとみらいのロックマウンテンことIWさん(左)。冒頭ではさらりと挨拶。会のまとめに再登壇し、共に集い学ぶことで得られる「シナジー(相乗効果)が生まれ、互いに高めあうことができた」と述べました。


TMOD/ 司会挨拶


The host of the meeting was ™.NR from DTTMC. We were so touched by her sweet smile and hospitality. She asked the members to wear something green and it made some sense of unity in the meeting room. She encouraged the members to “grow together” and led the meeting very happily and successfully.  


今回の司会は田園都市TMCのNRさん。ふわっと優しくあたたかなほほえみと空気感。新緑の季節にちなんで、テーマカラーを「グリーン」とし、参加者に緑を取り入れたコーディネートで来てくださいと案内。参加者と会場に一体感を生み出しました。そして出したキーワードは「共に成長しましょう」というもの。参加者の声を紹介しながら、和やかに会を進行しました。



Table Topics Session / 即興スピーチ


At the Table Topics Session, we develop our impromptu speech skills. 

The Table Topics Master was ™TM. In her brilliant green dress, she passionately led the session based on the meeting theme and asked the good questions to the members. 


1. Did you have a rival friend when you were in school?

2. Tell us your impression towards the joint Meeting.

3. Can you describe your happy or miserable memory of Happy Mother’s Day?

4. What do you expect most for the joint meeting? 

5. With whom do you want to grow together?


【テーブルトピックス】のセッションでは、その場でお題が与えられて、1分〜2分で即興スピーチを披露します。短い時間で考えをまとめて人前で話す、即興力と度胸が鍛えられます。即興スピーチの司会はTMさん。鮮やかで華やかな衣装と、パワフルな笑顔でステージが一気に華やかに!繰り出される質問はミーティングのテーマに沿いながら、個性を引き出す良問揃い!とても盛り上がりました。


1.学生時代、ライバルといえる友達はいましたか?

2. あなたの「ジョイントミーティング」に対する印象を語ってください。

3. 母の日の嬉しいもしくはみじめな思い出を話してください。

4. ジョイントミーティングに期待するものは何でしょうか?

5. 誰と一緒に成長したいと思いますか?





<Prepared Speech Session/  準備スピーチ>


① NKさん「 You’re Not Alone- あなたは一人じゃない」


The 1st speaker was ™.NK. 2024 started with the Noto Peninsula Earthquake. He got a phone call from one of his best friends. She told him about her house and English class students… She was in a panic. ™.NK gently talked to her. “Don’t worry. You’re not alone.”


20 years ago. ™.NK got into a terrible and tragic traffic accident. He was alive but he lost his beloved daughter. 3 months later, he was still in the hospital. His pain and loss had not been healed. But his doctor and the medical team were beside him. They said, “We’re here for you.” They gave him a hand to overcome despair and deep loneliness.  


Disaster could happen in our life. But he believes in the strength of people, embracing the power of life. “You’re not alone.”



2024年。新年は能登半島での地震とともに始まった。そのとき一本の電話がかかってきた。親友からだった。英語教室を主催している彼女。家のこと、生徒のこと。脅かされる安心と安全。気が動転しているようだった。「大丈夫。一人じゃないよ」受話器越しにそう伝えた。


遡ること20年前。NKさんを悲劇が襲った。凄惨な交通事故にあった。救急病院に運ばれ、自身の一命はとりとめた。しかし、かけがえのないものを亡くした。同乗していた実の娘だった。

数か月経っても、失ったものの大きさに涙が枯れることはなかった。悲しみに放心したままのNKさんに、医療チームは身体の治療のみならず、圧倒的な痛みに傷ついた心にも寄り添ってくれた。「私たちはあなたとともにいます」と。


計り知れない未曽有の大災害や悲劇。残念ながら起こりうるもの。そんななか、命の重みや人の強さを想う。そして伝えたい。「あなたは一人ではない」のだということを。



②OSさん「Absolutely Aloneーどこまでも続く孤独の中で」


The 2nd speaker was ™.OS. 


35 years ago, ™.OS was a groom. At the wedding ceremony, the professor of his university gave a speech. “People are born alone and die alone. But congratulations!! You can learn and grow with your partner.”


One summer day, he saw an old photo at the funeral of his mother. There was a woman, holding a newborn baby, smiling very happily. The baby was ™.OS and she was his mother. He was not born alone. His birth was welcomed and blessed. 


As getting older, ™.OS got a fear of loneliness. “Am I to die alone?” 


One day, he found an email message left unread. It was from one of his friends from Toastmasters. But she had already passed away. They worked together as officers in a team some years ago. The message was sent when she was alive but dying in her bed, saying “Thank you the other day.” 


Loneliness might be some psychological phenomenon generated in our brain, ™.OS says. 

He would like to tell his friends how happy he was to have them in his life. When he is passing away, they might think of him. Absolutely loneliness. But there might be a light there. 



35年前、新郎だったOSさん。大学の教授である恩師がスピーチをしてくれた。

「人は一人で生まれ、そして一人でこの世を去ります。災害や人為的なものではなく、自然や時の流れである場合、それは命の順番であり、その生誕と死は「個」なのです。でも、おめでとうございます。今日結婚をされたあなたたちは、人生において「共に」成長をするパートナーを見つけたのですから」


幾年か前の夏のあくる日。実母のお葬式で一枚の写真を見た。母がその腕に抱く生まれたての赤ちゃん。母はこぼれんばかりの満面の笑顔で、おそらくそれを撮っていた父も幸せなことが伝わってくるようだった。そのかわいい祝福された赤ちゃんは...私(=OSさん)だった。うまれたとき。一人ではなかった。


私は一人で死んでいくのだろうか。若いときは自分の人生は自分の責任で生きればいい。強がり、肩で風を切っていたときもある。しかし年齢を重ね、孤独をおそれるようになった。


ある日、トーストマスターズの亡き旧友からのメッセージを見つけた。当時見落としていたものが出てきたのだ。一緒にクラブ役員をしていた仲間だった。「あのときはありがとう」その言葉に胸がふるえた。送ってくれた時点で、彼女はすでに死の淵にいた。


死を迎えることは孤独なのではないのかもしれない。恐れてやまない孤独とは脳が作り出した現象なのか。臨終を前にきっと、縁のあった人達をきっと自分は走馬灯のように思い出し、そして人生のなかにいてくれたことを感謝するのだろう。そして自分の亡きあと、その人たちも私のことをその心の中で思ってくれるかもしれない。



③KIさん「How to manage personal informationー個人情報の扱い方」


The 3rd speaker was ™.KI. 


She chose the theme, how to manage personal information. Now, digital information is flooding the world. We need to be very conscious and careful.


She introduced so many tips on how to protect ourselves based on her experiences and knowledge.  For instance…


・Delete the expired information

・Avoid using the same password when you enjoy online shopping

・Refrain from exposing unnecessary information

・Check the sender’s credibility when you respond to an email message.


She concluded her speech, saying “Data is money. Reduce the amount of data.”

Her words were very informative and persuasive.


「説得力のある話し方」が今回のプロジェクトだったKIさんが選んだテーマは「個人情報の扱い」について。情報が氾濫し、自分の個人情報もいつなんどき流出しかねない昨今。


ご自身の経験に基づく、さまざまな示唆がありました。情報の保持期限が来たら削除すること。贈答品のやりとりにおいても、相手の情報には敬意と注意を払うべきこと。ネットショッピングでは同じパスワードの使いまわしは避け、不要な情報を開示したり、不必要なサービスに手を出したりしないこと。


さらには、Emailを使うときの留意点も。送り先のことをちゃんと把握したうえで送ること、URLをクリックする前にアドレスを確認し、セキュリティレベルの高さの信頼性が高いことを意味する、httpsの【s】にも着目するべしなど。


「個人情報はお金になる」商売の道具として悪用されうるもの。開示する情報量は減らし、

身を守る意識づけを促したスピーチでした。



④CTさん「Unlocking effective communication: A journey through stylesーコミュニケーションスタイルの理解と個の尊重」


The 4th speaker was ™.CT.


Her speech project was about understanding different communication styles. Since she is an English teacher, she analyzes it based on the real subject, the students in her classroom.


She knows the importance of recognition. Students/People need to be seen, heard and understood. To know the different communication styles and needs of individuals is essential to build good relationships. 


“Direct”, “Initiative”, “Analytical” and “Supportive”. Those four types. ™.CT finds some character and tendency in each of her students and reacts to fulfill their needs and to support them. 

 

™.CT keeps Barack Obama’s phrase in mind, “It’s important to make sure we’re talking with each other in a way that heals, not in a way that wounds.” We could see her gentle eyes on her students in the classroom. 



英語教室の先生であるCTさん。今回のプロジェクトである、異なるコミュニケーションのスタイル分析について、自分の生徒のタイプや彼らとの接し方に落とし込んで説明してくれました。きちんと見て、聴いて、理解すること。受容されているという感覚は、ビジネスの場であっても、個人間であっても大切なこと。自分の生徒に対しても、そうしたニーズに応えることを大事にしている。


①目的直行型(結論や事実を求めるリーダータイプ。最速で要望に応えるのが吉)

②自発的独創型(温かい人間関係やつながりを求める愛すべきおしゃべり。目的から脱線しないよう見守るとよい)

③分析型(理論・事実・論理を好む。まじめにノートを取る完璧主義傾向。しっかり考え

質問する時間を与えることが大事)

④支援型(気配りに長け、物静かで慎重。観察力がある。受け入れ快適に過ごしてもらうように心がける) 


オバマ元米大統領はこう言ったそう。「傷つけるのではなく、癒すように話す。互いに話すとき、これはとても大切だ」と。CTさんの後ろには、個性を認められてのびのびと学ぶこどもたちが見えるようでした。



<Speech Evaluation Session/ 論評スピーチ>


Evaluators deliver their speeches to encourage the prepared speakers by appreciating their efforts and good points. They also give them suggestions to improve their speeches and delivery styles. 


総合論評者のリードのもと、各論評者は担当のスピーチのどこが素晴らしかったか、どんな工夫や表現に魅力を感じたか、いい点や各スピーカーの強みを捉えて伝えました。

次に、どのような点に留意し、デリバリーするとよりよいスピーチになるか、改善点を提案しました。



General Evaluation/ 総合論評


General Evaluator was ™.IM. She gave warm, heartfelt and  encouraging feedback. She evaluated all evaluators, roletakers and the meeting in general. 


™.IMさんによる包括的な総合論評。各論評者を紹介し、その後当日その場でいいところ、改善点など各ロールテーカーに一言ずつコメントをしていきました。一人一人の名前を呼び(間違えないように細心の注意で!笑)心のこもったコメントで、その健闘を讃えました。



Assistants/ サポート役


・現地計時係 (Timer) :MYさん/ SSさん

・オンライン集計係 (Vote Counter):IMさん

・文法係 (Grammarian):さん:MTさん

・「えーと」カウンター (Ah-Counter:AKさん

・ハイブリッド運営マスター( Hybrid Curator) :MRさん


There were so many supporters!! 

Thank you very much for your preparation and support for the onsite and online members!!

Your explanations were clear, concise and wonderfully delivered.


会場とオンラインが一体となったミーティング。サポートをありがとうございました!



Online Members/ オンライン参加者



Award Presentation/ 結果発表


☆Best Speaker (Top/ 上)  ベストスピーカー賞:OSさん

☆Best Table Topics Speaker (Left/ 左) ベストテーブルトピック賞:SJさん

☆Best Evaluator ( Right/ 右) ベスト論評賞:DIさん


Congratulations!! おめでとうございます!!



Best Green Dress Award/ ベストドレッサー賞


Best Green Dress awards were presented to each one of the clubs. Wow☆彡


緑をテーマにした今回のミーティング。相手クラブから一人ずつ相互に、ベストドレッサー賞が選出されました☆彡おめでとうございます♪♪


DTTMC(Left: 田園都市):TMさん

MMTMC(Right: みなとみらい):KWさん



VPEs as Organizers/ 功労者のおふたり!!


Thank you for your contribution!! We enjoyed the meeting so much!! 

この合同例会の企画が出たのが、8カ月以上前!どこのクラブが同じ曜日&時間に例会を開催しているか、そして一緒に例会をしたいというオファーを受けてくださるクラブはあるのか!そんな最初の一歩から準備を進め、この日を迎えられたのも、両VPE(教育担当副会長たち)の努力と連携あってのものでした。ありがとうございました!楽しかった!



Invitaion to our club as a guest/ ゲスト参加のおさそい


Minato-Mirai Toastmasters Club has a rich variety of members with different nationalities, age groups, professions, hobbies and so on.


We enjoy learning public speech, presentation and leadership together.  

We hold our meetings 14:00-16:00 on 2nd/4th Saturdays every month.


You are always welcome. We’re looking forward to seeing you!! 

Contact us: https://minatomiraitmc.blogspot.com/p/contact.html



横浜市のみなとみらい、関内、桜木町周辺で活動しているみなとみらいトーストマスターズクラブは英語スピーチを楽しく練習し、話し方、プレゼンテーション、リーダーシップを学ぶことができる場です。


毎月第二、第四土曜日の14:00〜16:00に例会を行っています。

当クラブは幅広い年代層・国籍・職業や趣味など、様々な異なるバックグラウンドを持ちながら楽しく交流を深め、ともに学んでいます☆彡


私たちはいつでもゲスト様をお待ちしております。

ぜひ問い合わせフォームに連絡をいただければ幸いです。


ご連絡・ご見学、お待ちしております。



ご参加の前に例会の流れを知りたい方は「活動内容(例会の進行・流れ)」をご覧ください。また例会における役割(ロール)は「トーストマスターズクラブのロールについて」でご覧いただけます。


皆様とお会いできるのを楽しみにしています!



Thanks/ あとがき



Hi, I’m Yukiko. It was an energetic meeting literally. It was fun to be there,  listening to the heartfelt speeches. Just in two hours, we made a lot of new and great friends in the world of Toastmasters.


I/We wish we could have another joint meeting with them next week!!! 

Wish for our everlasting friendship. Let’s grow together for good!! 



活気のある雰囲気。緑の服を一緒に着ているという連帯感から生まれたのだろうか不思議な仲間意識。イキイキとしたみんなの笑顔。そう、「トースト人」という共通項をもつ私たちは、例会が始まる前から、言葉を交わす前にすでに一緒にいることを楽しんでいた。


そして例会スタート。いつものコンテンツであるはずなのに、全てが新鮮に感じる。発せられる一言一言に耳を傾けて、みんなで盛り上がる感覚が嬉しい。そう、たった2時間。だけど私たちは共に楽しみ学びあう、素敵な仲間になれた気がした。


参加できてよかった!知り合えてよかった!また会いたいと本当に思う!

田園都市の皆さんとのご縁が、これからも続きますように☆彡


次回のみなとみらいの例会は久しぶりの完全オンラインミーティング。皆さん、ウェブカメラ越しににっこり笑顔ですよ!ばしっとカメラ目線でいきましょう❤ ではまた♪♪



Share:

2024年5月6日

# 408 April Inspirationsー「春のもの想いとひらめき」

 

Minato-Mirai TMC 408th Meeting on April 27, 2024

Meeting theme: April Inspirations

Word of the Day【WOD】:agog (=highly excited)  





Golden Week / ゴールデンウィーク


Hello, everyone!! How was/ has been your golden week? Our early summer holidays began with the previous meeting. I hope you had a great time. Now playback!!!


全国各地で夏日を観測したそうです。行楽日和のゴールデンウィーク。我々みなとみらいメンバーのゴールデンウィークの皮切りは、先月末の例会!皆さん、いい休暇を過ごされましたでしょうか?もうちょっと前に感じるよ、と言わず、さあ一緒にプレイバック!



TMOD/ 司会挨拶


The host of the meeting was ™.CT. She introduced every role taker with lots of love and respect. She created a warm atmosphere which encouraged the members for mutual understanding and support. 


今回の司会はCTさん。登壇するスピーカーを丁寧に紹介!その人の人柄や、得意なことやキャリアにおいて頑張ってきたことなど、そうなんだ!と思い、話のきっかけになりそうなことを交えるトーク。今回のスピーチプロジェクトの内容にもさらりとふれ、登壇を見守りながら、例会のなかで参加者が相互理解を深めあえるようなサポートを行い、終始和やかにミーティングをリードしました。



Table Topics Session / 即興スピーチ


At the Table Topics Session, we develop our impromptu speech skills. 

The Table Topics Master was ™JN. This was her first time to take this role. But she asked good questions and her session was cheerful and full of energy and smiles. 


1. Do you feel happy to live in your country?

2. Do you think the students get money from the government? 

3. How do you reframe “negative” situations to “positive” ones?   

4. What inspires you to start to learn a new language? 

5. If you can put a piece of paper in a “fortune cookie”, what sentence are you willing to write on it? 


【テーブルトピックス】のセッションでは、その場でお題が与えられて、1分〜2分で即興スピーチを披露します。短い時間で考えをまとめて人前で話す、即興力と度胸が鍛えられます。即興スピーチの司会はJNさん。今回このクラブで初めての挑戦。和やかに、活気があり、笑顔と共感に満ちた空気感、JNさんの人柄を感じる質問の数々!素晴らしいセッションになりました。ブラボー❤❤


1. 自分の国に住んでいて幸せだなあと思いますか?

2. 大学生が政府からの給付金をもらうことについてどう思いますか?

3. ネガティブな気持ちになっているとき、どうポジティブに切り替えますか?

4. 新しい言語を学ぼう!という気持ちを後押ししてくれるものは何ですか?

5. もし「フォーチュンクッキー(*固い△型のクッキーの空内部に一文書いた紙が入っているもの)に一言書いて入れるとしたら、なんて書きますか?」






<Prepared Speech Session/  準備スピーチ>


① SSさん「Arabic music and cultural merge - アラブの音楽と文化の融合 」




™.SS was an audio engineer. He worked to open the market and to enhance local production in developing countries. He bought many CDs and listened to them to know the characteristics/tastes of local music. 


He found out the similarities among the countries and cultures. The music of North Africa is influenced by Europe. Also, Indian music and Arabic music sound alike to him. 


He learned history. Long long time ago, the Great King of Alexander conquered the huge area and built the empire. The cultures mixed each other and merged. The king learned from Aristotle. ™.SS guesses that the education affected his morals and attitudes, which accelerated cultural/ musical fusion. 


™.SS’s interests are wide and deep. He played the music of the areas he mentioned and the audience enjoyed it. 


 


音響機器メーカーのエンジニアとして長く勤務されたSSさん。そのなかでも、途上国におけるマーケット開拓、現地生産の製品づくりに携わったことは特に思い出深い。


世界各地、その土地、その土地で育まれ、愛されてきた音楽は異なる。どんな音楽が人気なのだろう、どんなCDが聴かれているのだろうと聴いたそうだ。その音楽の性質や特徴を拾い、再現するに適した構造を持つ製品を開発する視点。プロフェッショナルの仕事魂。展開する話に引き込まれる。


北アフリカは、海峡を隔てたヨーロッパの国々からの文化的影響を強く受けている。モロッコはスペイン、チュニジアはイタリア&フランスというように。


また、SSさんが訪れたインドはアラブの影響が色濃いと感じたそうだ。両者の音楽はとても似ているらしい。その昔、アレキサンダー大王が大帝国を作り、当時の世界統一を成し遂げた。インド(東方)遠征も行い、その際に広く文化の融合が起きたと考えられる。単純な制圧・支配ではなくて、アリストテレスから倫理学を学んだ大王は、現地への理解やリスペクトがあったからこそ、各地域、アラブの文化とインド文化は混ざりあい、類似性が生まれたのではないかとSSさんは推察する。


アラブの音楽は日本人の耳には独特なリズムとサウンド。砂漠を越えてオアシスを巡るベドウィン。ラクダに乗って移動するときの揺れるリズム、その生活に根ざした音が生きているのだろうと考える。


音楽と暮らしと旅。世界を渡り歩いてきたSSさんの好奇心と洞察力には果てがない。




FRさん「Favorable windー幸先のいい風」




The 2nd speaker was ™FR. 


“We have to know what we want to get in our lives”.......??


™.FR was born in Mexico and was happy when he was a boy. Life seemed to be easy and fun. As getting older, he had no choice but to feel responsible and life became complicated and hard. He enjoyed his high school life but after graduation he couldn’t find his next step. He started at/ with his cousin but one day, he left Mexico and went out to the world. 


If one finds what he/she wants to do, life would be simple and easy…. he thought. 


People tend to want “get more money, nicer cars and bigger houses. More, more and more.

He has kept thinking about his own values. 


He has lived in several different countries. Every time he has experienced the following steps. 


1. Excitement; Everything looks new and fun

2. Frustration: Start to feel different and hate people do that way

3. Acceptance 


Life is long and unforeseeable. It’s not easy to find the exact object of life and feel a sense of achievement. ™.FN might be in the middle of his journey. So are we. It’s natural to be at a loss sometimes in our lives. But his words have  a light of positiveness even in the uncertain world. We can find the “favorable wind”.   




「何をし、何を得るべし」という目標や答えが明確ならば、人生は生きるのが容易になるだろう。


メキシコで生まれ育ったFRさん。幸せだった幼少期。生きることはただ楽しく、シンプルだった。大人になるにつれ、責任は増え、難しい局面が増えるようになった。高校を卒業したあと、何をしたらいいのかわからなかった。目的を見つけられず、進学ではなく、親族のところで働いた。その後、母国を出て世界へ。


たくさんのお金を稼ぎたい、出世したい、素敵な車、大きい家が欲しい…!

人間の欲望には際限がない。でもそうした現実的かつ俗物的な欲望と価値観を持つことに一歩引いた考えを持つFRさん。国境や文化を越えて働き生活するなかで、様々な考えを抱きながら生きてきた。


新しい国に行くと、以下のような感情のステップがあるそうだ。

1. 興奮でわくわく期=全てが新しく新鮮で楽しい

2. フラストレーション期ー人々の自分とは異なるやりかたに疑問と苛立ちを感じる

3. 受容期ー違いや個性を受け入れられるようになる


明確な目標と達成感。ポジティブな姿勢を大切に歩むこと。各国を渡り歩いてきた自身の経験と、ローマ帝国時代の哲学者【セネカ】の思索に想いを馳せる。人生に吹く「風」を感じながら。




③KMさん「Stage of our lifeー人生という名のステージ」



The 3rd speaker was ™.KM. 


She was on the stage, singing and playing the role of “Jean Valjean” from “Les

Misérables.” Her deep and strong voice was excellent. 


™.KM belonged to a drama club when she was a junior/high school student. 

She cherishes the memories there and recalls the feelings and joy on the stage. 


The OGs of the club hold a “Reunion Party”. 50 people from 15 grades got together and talked about the passion and memories there. 


™.KM asked herself, “Do I enjoy my stage?” The stage is our own real life now. She encouraged us to think about our life and ourselves. Even though there are many hard things in our life, “you are the main role in your life. You can be anyone on your stage.” 


Her message was clear and gave us power to be true to ourselves.



「・・・!!!」無言のなかの言いようのない緊迫感。彼女に何が誰が憑依しているのか。

いつもの笑顔から一転、目を見開き宙を睨む目。そう、彼女は『レ・ミゼラブル』の登場人物、『ジャン・バルジャン』だった。太い声で歌い上げる。この私はいったい誰なのかと。


中高の学生時代ドラマクラブに所属していたKMさん。圧倒的歌唱力と演技力で、演台を劇場に変えるのは、もうみなとみらいでの名物でもある。


打ち込んだ部活の思い出。時を経てクラブの同窓会が開かれ、15学年から50人の先輩後輩が大集合。思い出の作品や役柄、歌にかけた想いを語り合い、若かりし日に捧げた情熱を懐かしむ。


そうした人生の振り返りの中で、自分自身の人生を演劇になぞらえる。人生における自分の存在とは。ステージの上でいきいきと動き語る登場人物のように、私たちは自分の人生というステージを生きているのだと。もっと自分らしく、そう主役は私/ あなたなのだから。


自分の選択と決断の積み重ねで作られる人生をもっとパワフルに自分色で生きていいと背中を押されるスピーチでした。




<Speech Evaluation Session/ 論評スピーチ>



Evaluators deliver their speeches to encourage the prepared speakers by appreciating their efforts and good points. They also give them suggestions to improve their speeches and delivery styles. 


総合論評者のリードのもと、各論評者は担当のスピーチのどこが素晴らしかったか、どんな工夫や表現に魅力を感じたか、いい点や各スピーカーの強みを捉えて伝えました。

次に、どのような点に留意し、デリバリーするとよりよいスピーチになるか、改善点を提案しました。



General Evaluation/ 総合論評


General Evaluator was ™.SJ. He gave us powerful, happy and  encouraging feedback. He evaluated all evaluators, roletakers and the meeting in general. 


™.SJさんによる包括的な総合論評。各論評者を紹介し、その後当日その場でいいところ、改善点など各ロールテーカーに一言ずつコメントをしていきました。



3 Assistants/ サポート三役



・計時係 (Timer)  KRさん

・集計係 (Vote Counter) MZさん

・文法「えーと」カウンター(Grahco/ Grammarian and Ah-Counter) IWさん


Thank you very much for your preparation and support for the onsite and online members!!

Your explanations were clear, concise and wonderfully delivered.


安定のサポートをありがとうございました!


Award Presentation/ 結果発表



☆Best Speaker (Top/ 上)  ベストスピーカー賞:KMさん

☆Best Table Topics Speaker (Left/ 左) ベストテーブルトピック賞:Guest Nさん

☆Best Evaluator ( Right/ 右) ベスト論評賞:OSさん


Congratulations!! おめでとうございます!!



Invitaion to our club as a guest/ ゲスト参加のおさそい



Minato-Mirai Toastmasters Club has a rich variety of members with different nationalities, age groups, professions, hobbies and so on.


We enjoy learning public speech, presentation and leadership together.  

We hold our meetings 14:00-16:00 on 2nd/4th Saturdays every month.


You are always welcome. We’re looking forward to seeing you!! 

Contact us: https://minatomiraitmc.blogspot.com/p/contact.html



横浜市のみなとみらい、関内、桜木町周辺で活動しているみなとみらいトーストマスターズクラブは英語スピーチを楽しく練習し、話し方、プレゼンテーション、リーダーシップを学ぶことができる場です。


毎月第二、第四土曜日の14:00〜16:00に例会を行っています。

当クラブは幅広い年代層・国籍・職業や趣味など、様々な異なるバックグラウンドを持ちながら楽しく交流を深め、ともに学んでいます☆彡


私たちはいつでもゲスト様をお待ちしております。

ぜひ問い合わせフォームに連絡をいただければ幸いです。


ご連絡・ご見学、お待ちしております。



ご参加の前に例会の流れを知りたい方は「活動内容(例会の進行・流れ)」をご覧ください。また例会における役割(ロール)は「トーストマスターズクラブのロールについて」でご覧いただけます。


皆様とお会いできるのを楽しみにしています!



Thanks/ あとがき



Hi, I’m Yukiko. Did you have a lot of fun during your holidays? I worked so hard and I enjoyed it. 


I did job hunting recently and got a new job. I’ll leave my current place and go to the next. 

I had great people and made a lot of friends. It was not easy to decide to leave and to say goodbye to them. But at the same time, I’m excited about my new challenge. April inspirations. What a coincidence. 


It’s important to have “Home” in our hearts. My workplace has been my home. Also Minato-Mirai TMC has been and will be my/our home too. 


I’m looking forward to seeing you at the next meeting. 



ゴールデンウィークも終盤。4月から始まった新年度、新しい生活が始まった人も、自分は例年通りでも、新しい仲間を迎えた人や、そんなステージを見守る側に立った人も、みんなちょっと一息つける、そんな休暇。


小売業に従事する私は、全力ゴールデンウィーク商戦!「こいのぼりパン」や、「柏餅セット」、「こどもの日ロール寿司」、様々な食べものに囲まれて過ごしました。


個人的な話ですが、人生初の転職をすることにしました。あたりまえのようにある/ あった、気の合う大好きな仲間との時間。「おつかれさま!」「じゃあね」と次会うのがいつかを言わなくても、当然すぐ会えると思ってきたことが、本当は特別なことだったことを知りました。自分で決めたこととはいえ、内心とても寂しい。同時に新しいチャレンジがとても楽しみでもある。作っても作っても終わらないお弁当製造リスト。わーきゃー言いつつ残業をしている時間でさえ、仲間と過ごすその一瞬がどこまでも愛おしいような気がするゴールデンウィークでした。「これまでありがとう、行ってくる!」あっけらかんと元気に去ることが最後に見せる私らしさだと信じつつ。


センチメンタルモードに傾きそうななか、みなとみらいにいけば、いつもの仲間と会える!わたしの/ わたしたちのホームはここにもある。次回の例会で、またみなさんに笑顔でお会いできるのを楽しみにしています☆彡




Share: