2017年2月25日

例会準備のMonthly RoutineとTuesday Rule

みなとみらいトーストマスターズクラブのメンバーは、下表のMonthly Routineに従って、指名されたロールについて準備します。VPEは、例会の2週間前までにアジェンダ案(Preliminary agenda)を作成し、それに基いて各ロール担当者を指名します。 VPEがTMODを指名した後は、TMODがアジェンダとロールを確定する責任を持ちます。TMODに渡されたアジェンダ案に未指名ロールが残っている場合でもTMODが責任を持ちます。 タイミング項目ロール担当者 4週前土easy-Speakで4週間後の例会の出席を確認します。VPE...
Share:

2017年2月18日

iPhoneをプロジェクタに繋いでPowerPointでプレゼンする準備

トーストマスターズクラブでは、プロジェクタを使ってプレゼンテーションする課題があります。このような課題では、発表者がノートPCを持ち込むことが通例になっていますが、ノートPCをお持ちでない方もいらっしゃいます。 その一方で、ノートPCをお持ちでなくてもiPhone/iPadをお持ちの方は多いです。そのような方には、iPhone/iPadをプロジェクタに繋いでPowerPointスライドでプレゼンテーションすることをお薦めします。 アプリのインストール...
Share:

2017年2月11日

Facebookページで過去のイベント情報を複製して新しいイベント情報を作成

みなとみらいトーストマスターズクラブ公式サイトでは、Facebookページの「イベント」機能で例会情報を告知しています。 例会の告知に「イベント」機能を使う理由は、以下の3点です。 Facebookページと公式サイトを同時に更新できてラクだから 過去のイベント情報を複製するだけで新しいイベント情報を作れるから Facebookページの「イベント」機能を使うと、「いいね!」した人やその友達のFacebookアプリにも表示されるから Facebookページでイベントを複製するには Facebookページの「イベント」を開いて、コピーしたい例会情報の「その他」→「イベントを複製」...
Share:

2017年2月4日

トーストマスターズクラブのメンタープログラム

トーストマスターズクラブでは、新たにメンバーになると既存会員から選ばれたメンターのサポートを受けることができます。 新メンバーは、メンターからトーストマスターズクラブのロールについてアドバイスを受けて、いろいろな角度からコミュニケーションについて学んでいきます。 これは、メンターにとっても、いろいろとトーストマスターズクラブを通じて新たに学ぶ機会を持つことができ、双方にとって、大変、有益なプログラムです。またクラブにとっても、クラブを活性化することに役立ちます。 みなとみらいトーストマスターズクラブでは、メンターにお願いしている新会員へのサポートは、以下の4点です。 新メンバーが例会の準備や当日の進め方について理解できるようにNew...
Share: