2020年1月19日

【横浜市中区関内・1/25(土)14:00~16:00】みなとみらいトーストマスターズクラブ英語スピーチ例会のお知らせ

横浜市中区桜木町エリアで活動しているみなとみらいトーストマスターズクラブの第306回の英語スピーチ例会は、1/25(土)14:00-16:00になか区民活動センターで開催予定です。

例会の参加申し込みはコチラからお申込みください!

トーストマスターズクラブの例会でどのように英語プレゼンを練習しているのか、そこでどんなコミュニケーション・スキルが身につくのか、ご興味がある方は、見学(ゲスト参加)にお越しください。

見学ご希望の方は、クラブ公式サイトのお問い合わせフォームからお申し込みいただけます。Facebookをお使いの方は、クラブのFacebookページのイベントの「参加予定」ボタンでもお申し込みいただけます(どちらか一方でけっこうです)

次回以降の開催予定

Next English Speech Meeting

The club meeting will be held at Naka_Ward_Activity_Center.

Guests are always welcome. Come and join us. Schedule is subject to change.
If you want to attend, please apply from this contact form.

English Speech Meeting Schedule

Feb 8, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Feb 22, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Mar 14, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Mar 28, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Apr 11, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Apr 25, 14:00-16:00@Yokohama_Craftspeople_Assembly_Hall
Share:

2020年1月18日

横浜市中区日本大通りで行われたみなとみらいトーストマスターズクラブの第305回英語スピーチ例会レポート!!

みなとみらいトーストマスターズクラブに興味をお持ちの方へ

横浜市中区桜木町周辺で活動しているみなとみらいトーストマスターズクラブは英語スピーチを楽しく練習し、話し方、プレゼンテーション、リーダーシップを学ぶことができる場です。 幅広い年齢層、英語レベルのメンバーと一緒に楽しく学びませんか?

ゲスト参加はいつでもウェルカムです!お申し込みはコチラから。
例会の流れについてはコチラ、各役割についてはコチラをご参照ください。


初めての方はまず本レポートを読むと我々の活動をダイジェスト版でお楽しみいただけます♪


1月11日(土)晴天。小春を予感させる雰囲気の中、
みなとみらいトーストマスターズクラブは、クラブ内スピーチコンテストを実施しました。また、本日は新年最初の例会でもありました。
Saturday 11th January Sat. fine weather. In the atmosphere that foretells Koharu, we held an in-club speech contest. It was also the first meeting of the New Year today. 


コンテストスピーチの口火を切ったのはNkさんです。豊富な経験の中から人の信頼にまつわるエピソードをいくつかを披露してくださいました。結構さらっと言ってましたが、実はすごい体験を語ってくださいました。Nkさんの英語スピーチスタイル、ギミックは相変わらずレベルが高いです。
Firstly, TM Nk started his contest speech. He shared a few episodes regarding human trust from his wealth of experience. He said his experience frankly, but contents were quite precious. His speech style and gimmick level were always so high. 


次にMyさん。実はPathwaysのアイスブレークスピーチでした。Myさんは、料理をテーマに、料理への覚醒、家族との思い出、そして食べることへの熱い思いを語ってくれました。その非常に柔らかい口調からは人柄の良さが伺えます。なかでも、英語スピーチと料理の共通性を示す考えに思わず共感しました。
The second speaker was TM My. It was an ice breaker speech from Pathways. On the theme of cooking, he talked about spiritual awakening to cooking, memories with the family, and passion for eating. His very soft voice tone said his gentle personality. Above all, I sympathized with the idea of something in common between speech and cooking. 


次にKrさん。いきなり某アニメの必殺技(ハワイの大王じゃないですよ)を繰り出し、聴衆の意識を掻っ攫いました(当クラブの自由な雰囲気が解放された瞬間でした)。Krさんのヒーロー像、そして日常に潜む活躍劇にスポットを当ててユニークな考えを独白していただきました。おもわず熱くなったのは筆者だけではないはず。
Next, TM Kr, third speaker. Suddenly, he rolled out a special technique (not the king of Hawaii) from the comics and took the audience's consciousness. It was the moment when the free atmosphere of our club was released. He confessed his hero image and unique idea and played the episode that is lurking in everyday life. It's not just myself that got enthusiastic. 


久しぶりの英語スピーチになるUcさん、昨年のニュースから着想を得たというネタ・疑問を披露。独自の視点で人類、そして生命の起源に迫るという少し不思議な内容でした。SFネタという点を割り引いても、最後までワクワクさせる巧みな話術、話の組み立て方に脱帽です。
TM Uc, who had not delivered the speech in a while, shows off his inspiration from last year's news. It was a little mysterious story to approach human being and the origin of life from a unique perspective. Although it was a fictional story, it was a skilful way of delivering that excited us until the end. Hats off! 


トリを務めたのはTrさん、少年時代、おバカな出会いをきっかけとした珍妙な異文化交流のエピソードを聞かせていただきました。やはり「おバカ」は世界共通だということを改めて感じました。心を通わせるのに、時として言葉は不要ということですね。
TM Tr who delivered the speech, at last, told us about an unusual cross-cultural exchange episode triggered by a funny encounter in childhood. I felt again that stupidity is a common factor to fascinating us in the world. Sometimes we don't have to use the English to get along with. 

休憩をはさんで、日本語スピーチコンテストを実施し、コンテスタントのスピーチから、思い切ってクラブの門をたたいた当時を思い出しました。
After the break, a Japanese speech contest was held, and from the contestant speech, I remembered the time when I dared to hit the club gate. 

あとがき

1月11日はみなとみらいで出初式が催されるそうです。見に行かなくては。あと、昨年受験したTOEICで自己ベストを更新しました!これもトーストマスターズクラブのおかげだと思います。次はTOEIC800を目指して頑張るぞ(レポーター:Nk。TM歴10カ月)

Postscript
It seemed that the first ceremony was held last week at Minatomirai. Also, I got the best TOEIC score last year! It is thanks to the Toastmasters Club. Next, I'll do my best for TOEIC800 (Reporter: Nk, TM history 10 months)
Share:

2020年1月4日

【横浜市中区関内・1/11(土)14:00~16:00】みなとみらいトーストマスターズクラブ英語スピーチ例会のお知らせ

横浜市中区桜木町エリアで活動しているみなとみらいトーストマスターズクラブの第305回の英語スピーチ例会は、1/11(土)14:00-16:00になか区民活動センターで開催予定です。※当日はインターナショナルスピーチコンテストのクラブ内予選が行われます。

例会の参加申し込みはコチラからお申込みください!


トーストマスターズクラブの例会でどのように英語プレゼンを練習しているのか、そこでどんなコミュニケーション・スキルが身につくのか、ご興味がある方は、見学(ゲスト参加)にお越しください。

見学ご希望の方は、クラブ公式サイトのお問い合わせフォームからお申し込みいただけます。Facebookをお使いの方は、クラブのFacebookページのイベントの「参加予定」ボタンでもお申し込みいただけます(どちらか一方でけっこうです)

次回以降の開催予定

Next English Speech Meeting

The club meeting will be held at Naka_Ward_Activity_Center.
Also, we will hold the in-house speech contest for the international speech contest.

Guests are always welcome. Come and join us. Schedule is subject to change.
If you want to attend, please apply from this contact form.

English Speech Meeting Schedule

Jan 25, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Feb 8, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Feb 22, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Mar 14, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Mar 28, 14:00-16:00@Naka_Ward_Activity_Center
Share:

横浜市中区日本大通りで行われたみなとみらいトーストマスターズクラブの第304回英語スピーチ例会レポート!!

みなとみらいトーストマスターズクラブに興味をお持ちの方へ

横浜市中区桜木町周辺で活動しているみなとみらいトーストマスターズクラブは英語スピーチを楽しく練習し、話し方、プレゼンテーション、リーダーシップを学ぶことができる場です。 幅広い年齢層、英語レベルのメンバーと一緒に楽しく学びませんか?

ゲスト参加はいつでもウェルカムです!お申し込みはコチラから。
例会の流れについてはコチラ、各役割についてはコチラをご参照ください。


初めての方はまず本レポートを読むと我々の活動をダイジェスト版でお楽しみいただけます♪


英語スピーチ例会レポート

みなとみらいトーストマスターズクラブの第304回目例会が中区民活動支援センターで行われました。暮れの多忙な中、20名が参加され部屋は満員でした。
304th regular meeting was held at Nakakumin Katsudou Shien Center. 20 members joined the meeting at this time of the year.

寒さが本格的になった今、会長のFjさんが「セーター」という語源について語られると 皆さん感心していました。いつも工夫されている会長のオープニングトークは楽しみです。
President Fj started the meeting talking about the origin of the word “sweater”. Thank you for interesting mini talk. We always look forward to her opening remarks.Toastmaster of the day As set the meeting theme “Sunshine” requesting us to add the bright mood to the meeting. How nice the theme was.  


本日の司会Asさんの「サンシャイン」という例会テーマのもと、会はスムースにスタートしました。2名の新会員も入り、来年13周年を迎えるクラブのますますの発展が期待されます。 「今日の言葉」はGRAHCHOのMyさんからの”magnetic”でattractive という意味です。普段あまり使わない言葉や知っていると得する言葉を選び、語彙力を増やすのが目的です。 
Word of the day “magnetic” (means attractive) was chosen by Grahcho My. We try to choose and use the word at the meeting which is rather difficult to use or convenient if we knew. Hope we could strengthen our vocabulary.


日常生活にも役立つ即興スピーチセッションはTmさん担当で、いつものように流れるような進行で進みました。ドキドキの時間ですが与えられた2分というチャンスを生かすには日頃から友人と定期的に練習するのはいかがでしょう。お得意のネタが来たりちょっとしたきっかけで好きになれればしめたものです。Krさんのあとちょっと背が高かったらという身近な内容、ベストおめでとうございます。 
Table topic speech(impromptu speech)session was conducted by Tm. His handling the session is always smooth. Explaining the aim, asking simple questions about different topics. Hope the session is NOT a frightening moment but an enjoyable session.

準備スピーチセッション


例会のメインの部分で3名のスピーカーがマニュアルに沿って指定された時間内でスピーチを披露します。本日は3名でした。1番目のスピーカーは私のメンティーでもあるSbさんで、昔の苦い体験がトーストマスターズを始めるきっかけになったという内容でした。原稿を持たず、演台の前に出て英語スピーチする彼女を初めて見ました。その調子! 
1st speaker Sb made an icebreaker speech. Based on her bitter memory, she explained why she joined toastmaster. As her mentor, I was happy to see her making a speech without notes and in front of the lectern.


2番目の英語スピーカーはIwさんでずっと取り組んでいらっしゃる仕事関係のテーマで“product life cycle”という内容についてチャートを使い、20分の長い時間を聴衆とうまくコラボしながら行いました。怪我をおしての出場お疲れ様でした。 
2nd speaker Iw made a presentation on the “product life cycle”. He often talks about the business-related topic. He asked the audience various questions during the speech engaging audience actively. 


3人目の英語スピーカーは最古参のYdさん、彼の尊敬するメンター、カワノ氏についてプロジェクターを使い誇らしげに話しました。その業績、他の会員たちを巻き込んで多くのクラブを設立したという姿勢はYdさんに確実に受け継がれていると感じました。 ベストスピーカー賞おめでとうございます。 
3rd speaker Yd’s topic was his mentor TM Kawano. His accomplishments and influence to other toastmasters around him were really great. Mr Kawano planted a seed in Yd-san to build such a long career at toastmaster.

論評セッション

続きまして論評セッションです。1番目の論評者Otさんは初めての論評スピーチにも関わらず落ち着いて堂々と聴衆とのアイコンタクトもしっかりとれていました。今後の期待大ですね。
All prepared speeches are evaluated by evaluators, and today’s 3 evaluators are: 
1st evaluator Ot evaluating Sb’s speech. Though he took the role for the first time, he looked relaxed on stage and had enough eye contact with the audience. Good start!


2番目の論評者Os さんはIyさんの英語スピーチの一連の流れに触れ、健闘を称えました。今日の英語スピーチだけでなくフォローしているのはさすがです。デリバリー力は抜きんでていて、見事ベスト論評者に選ばれました。 
2nd evaluator Os evaluating Iw’s speech. He has followed Iy’s speech topic not only today’s but previous speeches. His delivery skill is magnificent and engaged audience effectively, thus he became the best evaluator.


3番目の論評者NkさんはYdさんの英語スピーチをクライテリアに従い、いつものように情熱的に語り時間をオーバーするほどでした。誰もが経験あります。 
3rd evaluator Nk evaluating Yd’s speech. Passionately, lively he made a speech based on evaluation criteria which was easy for us to follow, though time management is always a key. Let us all mind about it.

あとがき

今回の例会報告はGE(総合論評者)のImが担当しました。2つのクラブで長く楽しんでいます。自分が日頃思うこと、考えることを英語力の向上もかねて皆に発表できる場は身近にあまりありません。その意味ではトーストマスターズクラブは私にとって貴重な一種の遊び場(こう言う人もいます)です。
This report was written by Im. I’ve been a toastmaster at 2 clubs for more than 10 years and I believe toastmastering is my life-long experience. Evaluation session conducted at the 2nd half of the meeting is important and somewhat “input” session whereas 1st half speech session is “output” session. Feedback is essential for any activities at toastmasters.
Share: