2017年6月17日

Bloggerの記事の効率的な書き方と見やすくする工夫

みなとみらいトーストマスターズクラブのブログ・システムBloggerについて、効率的な記事の書き方と見やすくする工夫について解説します。

効率的な記事の書き方

1. 余計な書式の削除

Microsoft Wordやメールなどの外部ソフトで書いたテキストをBloggerにコピー&ペーストすると、余計な書式を含んで、見栄えが悪くなります。このブログの場合、Sans-serif(ゴシックフォント)を基調にしたデザインで、英語フォントは場所によって使い分けられています。ここにSerif(明朝フォント)など的外れな要素が交じると、見た目がだらしなくなります。

外部ソフトからコピー&ペーストしたら、貼り付けた部分を選択して、必ず「書式クリア」ボタンをクリックしましょう。
「記事を公開してみたら余計な書式がかかっていた」というときも、同様の操作で書式をクリアしましょう。書式を直そうとするほど見た目がグチャグチャになります。

Takeaways

見た目が崩れたら書式をクリア」と覚えましょう。

2. 複数画像の同時アップロード

画像を挿入するときに、ファイル参照画面で、Shiftキーを押しながら複数のファイルを囲むようにドラッグすると、簡単に複数の画像を選択して、アップロードできます。
予め画像を並べたい順にファイル名を変更してから画像をアップロードしておけば、画像に文章を当て込むだけで、手っ取り早く記事を書けます。

3. 画像のセンタリング

画像をセンタリングするときは、その画像を選択してから、「配置」ボタンをクリックして、「中央揃え」をクリックします。
または、その画像を選択して、置きたい場所にドラッグしてもかまいません。

見やすくする工夫

このブログの第1の目的は「ゲストの方へのご案内」、第2の目的は「新メンバーへのガイダンス」です。

公開日の調整

常にゲスト向けの記事がトップページに並ぶように、News記事を現在日付で投稿し、Tipsなどの記事は過去日付で投稿します。

画像の挿入

このブログは、各ページの末尾に関連する記事のサムネイルが並ぶようになっています。そのため、ブログ記事には必ず関連する画像を入れて、サムネイルがあったりなかったりするような見た目になるのを防ぎます。
Share: