Minato-Mirai TMC 405th Meeting on March 9, 2024
Meeting theme: Thank you
Word of the Day【WOD】:Heartening
Hello, everyone!! We had a lovely meeting with wonderful guests, new and old friends.
Warm and friendly atmosphere filled our meeting room.
今回はとりわけ特別な例会でした。クラブを生んだ創立メンバーの中心的な方の門出に、かつての仲間が駆けつけました。ほかにもそれぞれの人生の様々な転機で、しばしクラブを離れるメンバーもいます。これまでの感謝と寂しさと、一緒に過ごした日々の懐かしさと愛おしさが入り混じる一日。胸がいっぱいになるほどの思い出を両手いっぱいに抱きしめながら、前回の例会を振り返ります。
<TMOD/ 司会挨拶>
The host of the meeting was ™.KM. She introduced the meeting theme.“Thank you”.
In March, graduation ceremonies are held at schools in Japan. Farewell and the new life. Students and people greet each other with the feelings of friendship, love and appreciation.
The meeting date was March 9th, pronouncing “san (3) qyu (9) " in Japanese!! So fun!!!
We started our meeting with a lot of smiles.
今回の司会はKMさん。選んだミーティングテーマは「Thank you (ありがとう)」
3月は卒業式シーズン。お世話になった恩師に、仲間に、友に別れを告げて旅立つとき。
そしてそんな旅立ちを見送り、その先の未来を応援するとき。
でも、それだけではなくて…? サンキュー、さんきゅー、39・・・3月9日!
そう、例会は3月9日に行われたのでした!なんという一休さんのようなトンチが効いたテーマでしょう!おもわずほころぶ笑顔で例会は始まりました。
<Joke/Tips Session / 笑い話または役立つ話>
Joke and Tips Master was ™.OS. He explained the importance of clear pronunciation and we practiced tongue twisters together. It was really fun!!
She sells seashells by the sea shore of the Seychelles.
Red lorries run alongside the left road.
Three thousand spears were thrown at the throne.
面白い、またはタメになるセッションをリードしたのは、我がクラブの知恵の木OSさん。
英語の早口言葉を紹介&練習の機会を設けてくれました。日本人が苦手な「RとL」、様々な「シ/ スィ/ ティ」の音が混ざった一文を紹介。
当てられたメンバーが代表して披露したり、みんなで徐々にスピードを上げて練習したり!「ゆっくり」から10%ずつ加速していきながら、滑舌を鍛えました。ちゃんと言えていたかは自己採点だけれど、楽しかった!
<Table Topics Session / 即興スピーチ>
At the Table Topics Session, we develop our impromptu speech skills.
The Table Topics Master was ™ IW.
①What is your “sad good-bye”? ②Tell your story about “happy encounter”, ③What do you want to do when spring has come? ④What makes you feel spring most?”, ⑤What is your favorite food or flower in spring?
These questions drew out heartening and deep personal experiences.
【テーブルトピックス】のセッションでは、その場でお題が与えられて、1分〜2分で即興スピーチを披露します。短い時間で考えをまとめて人前で話す、即興力と度胸が鍛えられます。即興スピーチの司会はIWさん。
①悲しかった別れ、②幸せな出会い、③春になるとしたくなること、④なにより春を感じること、⑤春、一番好きな食べものか花は?
懐かしいメンバーも登壇。スペシャルゲストたちからの答えに沸いた会場でした。
<Prepared Speech Session/ 準備スピーチ>
① JNさん「UBI - 私の名前・自己紹介」
The 1st speaker was ™JN.
She delivered her ice breaker speech. That was her first speech in our club to introduce herself. She came from China and she speaks Chinese, English and Japanese!! A smart and fluent multilingual!!
She came to Japan, a clean and a nice country with delicious foods several years ago. Because of Covid 19, sometimes it was not easy but she studied hard and enjoyed herself by doing exercise, dancing and learning languages.
She is a pretty, friendly and curious girl!! We can’t wait for her next speech!!
今年入会したばかりのフレッシュでキュートな新会員のJNさん。中国出身の彼女は中国語(北京語)・英語・日本語を巧みに操るマルチリンガル!
清潔でごはんが美味しい国!ということで日本に来日♪♪ せっかく留学で来た矢先のコロナ禍。慣れない日本で大変なこともあったけれど、映画を切り口にした研究・分析をしたり、趣味のフィットネスをしたり、言語の勉強を続けたりと、好奇心に満ちたパワフルな性格であることを教えてくれました。
かわいい笑顔、優しい気遣い、場を華やかにする佇まい。ニューフェースの素敵な魅力が花咲いた、デビュースピーチでした。
② FN さん「My Journeyーアジア諸国でのキャリアという旅路で得たもの」
The 2nd speaker was ™FN.
He has experience working in Southeast Asia. He introduced an episode about it.
He worked for a Malaysian-based company. He was a project manager in Singapore. One day he got a new client. His client was in Thailand.
He observed and supported the client online but miscommunication happened. The client had a lot of difficult questions and was in a temper. ™.FR tried to explain “Big jobs have to be done one step at a time” and said “Eat an elephant one bite at a time. This triggered chaos. Elephants are sacred animals in Thailand. He should Never, Never, Never say “eat elephants” even though it was just a way of explanation.
His colleagues overheard this incident and burst into laughter. But they supported him so much. The difficult situation was resolved.
™,FR cherishes the friendships with his colleagues. That is the gift he has got in his career and/or life journey.
FNさんは日本に来る前にいた東南アジアにいました。そこで、マレーシアの企業でプロジェクトマネージャーとして、シンガポール・顧客のいるタイ…と国境を超えて任務にあたりました。
タイの取引先とリモート会議をしていたときのこと。プロジェクトの進捗と、顧客データの提供を求めて話をしていたところ…先方が短気を起こし激高し、機関銃のような質問を浴びせてきました。
(そんなに一気に言われましても!)「千里の道も一歩から。巨象を食べるにも一口ずつですよ」一つずつ着実に進めましょうと言ったつもりだった。しかし・・・ !!! ことは思わぬ大事件に!
そう、タイにおいて「象」は神の使いと言える神聖な動物。「食べる」なんて比喩はなにがどう間違っても言ってはならない禁句だったのだ。その文化的タブーをおかしたことに気が付くのにそう時間はかからなかった。ビジネスにおいても、やってはいけない痛恨のミス。
同僚はそんな彼の失敗を笑い飛ばしてくれた。不断のサポートに本当に救われ支えられた。どうにか誤解はとけ、取引先との関係は修復改善。こうした経験を振り返り、大切に思うのは同僚との絆だ。今もその友情とつながりは健在。「人生における最高のギフトは『記憶に残ること』ではなかろうか」と仲間の顔を思い浮かべる。
③ SHさん「MADー変化を起こすもの」
The 3rd speaker was ™.SH.
“Be mad.” There are two meanings in the Indian languages.
1. Go crazy
2. Go to get a goal/ Make a difference
His school teacher asked the students. “What is the purpose of life?”
Be a doctor? A politician? An engineer? …No.
It’s “to learn how to become a human being.”
With the experience of struggling, people can find more meanings in life.
People can notice their responsibility to do something for others.
Your smile can make someone happy. Our small speech can impress somebody and the audience might regain power.
We can have some power to change the world. We can make a difference. Let’s “be mad.”
「怒」とは。第一義:「腹を立てること」彼の母国インドでは、その言葉に私たちの知らない第二義があるらしい。それは「目標に向かう/ 変化をもたらす」ということ。
学生時代、先生が彼ら生徒にこう問うたそう。
「人間の人生のゴール(目的・目標・意味)とはなんだろうか」と。
医者・政治家・エンジニア…職業的に成功することだろうか、いや違う。
「人間としての生き方を倫理を土台として深めていくこと」なのだと。人生において苦難が伴うこともあるだろう。でも苦しんだ分、人生はもっと意味深くなる。
他者のために何かをするということも、社会を動かすチカラとなりうる。たった数秒の誰かに向けられる笑顔、ちょっとしたスピーチでさえ誰かの人生を変える力さえ持ちうる。
私たちは「怒れる存在」=「変化を起こしうる存在」なのだ!
④ YDさん「Toward the next stageー新しいステージへ」
The 4th speaker was ™.YD.
He and a few members planned to charter a new club in 2006.
They printed out 300 brochures and brought them to a community center and a press company to publicize the club.
More than 35 people came to a model meeting and over 20 people became official members. In June 2007, our beloved MMTMC was born as a certificated club.
He has wanted this club to be ①High quality, ②having good teamwork and ③FUN!!!!
We can proudly say that we are just like his initial vision.
For further development, he advised us to ①Join the speech contest. ②Have a variety of educational programs and events to make our club more fun.
His words were full of love and appreciation towards this club.
Thank you very much for giving us such a wonderful place in our lives.
みなとみらいのチャーターメンバーの中核のYDさん。これまでの歩みを振り返りました。
2006年から始まったクラブ立ち上げの準備。300枚のチラシをコミュニティセンターに持ち込んだり、新聞社にかけあって仲間を募った。ゲストがたくさん来てくれた初めてのモデルミーティング。わっと仲間が増えて、2007年6月。このクラブは正式クラブとして誕生しました。
こだわり&自慢は、質の高い、チームワークに優れ、楽しいクラブであること。
その想いは結実して、今このクラブは年齢・国籍・職業など多様なバックグラウンドをもつ個性豊かな会員が、フレンドリーであたたかい空気のもと、例会・活動をしている。
自身の役員活動や他クラブとの交流をとおして、クラブ内外・国内外にたくさんの素晴らしい友人ができた。これからも活動を続ける仲間にぜひおすすめしたいことがある。それは、
①スピーチコンテストに出場し、その過程でスピーチのスキル・経験を培うこと。
②さらに多くの学びの場をもち、教育的プログラム&イベントを行い学び楽しむこと(スピーチマラソン・ワークショップ・プレゼンテーションなど)
過去・現在・未来への展望と応援を述べ、クラブからの卒業の辞としたYDさん。その言葉ひとつひとつに、17年以上もの月日、このクラブに注いでくださった慈愛が満ちていました。
<Speech Evaluation Session/ 論評スピーチ>
Evaluators deliver their speeches to encourage the prepared speakers by appreciating their efforts and good points. They also give them suggestions to improve their speeches and delivery styles.
総合論評者のリードのもと、各論評者は担当のスピーチのどこが素晴らしかったか、どんな工夫や表現に魅力を感じたか、いい点や各スピーカーの強みを捉えて伝えました。
次に、どのような点に留意し、デリバリーするとよりよいスピーチになるか、改善点を提案しました。
<General Evaluation/ 総合論評>
General Evaluator was ™.HS. She gave us heartening, comprehensive and encouraging feedback. She evaluated all evaluators, roletakers and the meeting in general.
™.HSさんによる包括的な総合論評。各論評者を紹介し、その後いいところ、改善点など各ロールテーカーに一言ずつコメントをしていきました。今回はオンラインからの参加でしたが、会場にいたかと思うほど、ひとりひとりの言葉に耳を傾けたことが伝わってくる、心のこもった論評でした。
<3 Assistants/ サポート三役>
・計時係 (Timer) ADさん
・集計係 (Vote Counter) IMさん
・文法「えーと」カウンター(Grahco/ Grammarian and Ah-Counter) SMさん
Thank you very much for your preparation and support for the onsite and online members!!
Your explanations were clear, concise and wonderfully delivered.
会場とオンラインメンバーが一体となって参加できるようにサポートしてくれました。
<Award Presentation/ 結果発表>
☆Best Speaker (Top/ 上) ベストスピーカー賞:YDさん
☆Best Table Topics Speaker (Left/ 左) ベストテーブルトピック賞:Guest Fさん
☆Best Evaluator ( Right/ 右) ベスト論評賞:KWさん
Congratulations!! おめでとうございます!!
<Invitaion to our club as a guest/ ゲスト参加のおさそい>
Minato-Mirai Toastmasters Club has a rich variety of members with different nationalities, age groups, professions, hobbies and so on.
We enjoy learning public speech, presentation and leadership together.
We hold our meetings 14:00-16:00 on 2nd/4th Saturdays every month.
You are always welcome. We’re looking forward to seeing you!!
Contact us: https://minatomiraitmc.blogspot.com/p/contact.html
横浜市のみなとみらい、関内、桜木町周辺で活動しているみなとみらいトーストマスターズクラブは英語スピーチを楽しく練習し、話し方、プレゼンテーション、リーダーシップを学ぶことができる場です。
毎月第二、第四土曜日の14:00〜16:00に例会を行っています。
当クラブは幅広い年代層・国籍・職業や趣味など、様々な異なるバックグラウンドを持ちながら楽しく交流を深め、ともに学んでいます☆彡
私たちはいつでもゲスト様をお待ちしております。
ぜひ問い合わせフォームに連絡をいただければ幸いです。
ご連絡・ご見学、お待ちしております。
ご参加の前に例会の流れを知りたい方は「活動内容(例会の進行・流れ)」をご覧ください。また例会における役割(ロール)は「トーストマスターズクラブのロールについて」でご覧いただけます。
皆様とお会いできるのを楽しみにしています!
<Thanks/ あとがき>
Hi, I’m Yukiko. We have some members who leave our club because of their own personal reasons and for their future challenges. It’s hard to see them off but we respect their decisions and wish for their good luck. They will be missed and we cherish our memories.
Departure. It’s not an eternal separation. We would call it a “vacation” to get back our/themselves and to find new aspects of life.
Someday, we can get together and be happy to have each other in our lives.
Friends. This is our home. This is your home. You are always welcome and have your seats in our meeting room and hearts. We are Minato Mirai TMC.
幸せだけれど、満たされているけれど、変化を求めて飛び出したくなることがある。新しい学びや経験という挑戦を求めているのか、自分にとって必要な豊かさを求めているのか。
ひとつの場所を離れて、まだ見ぬ何かを探しに行くとき、全てを持っていくことはできない。きっと少しの身軽さは必要なのだろう。優しさや笑顔や連帯感。なじみ深い居心地のいい場所を去るのは、容易ではない。
それでもなお、はっきり胸の鼓動を感じるとき、人は旅立ちを決めるのだろう。
人生は出会いと別れの繰り返し。でも、物理的別れと、心理的別れは別物。縁と友情は、時や空間を経てもまた繋がり、強まりうるものだと思う。
みなとみらいでの出会いに祝福を。私たちの輪が結ばれ、広がり、またつながる「縁」でありますように。