英語スピーチ例会レポートです!桜木町の横浜市市民活動支援センターで行われました。
本日のTMODはベテラントーストマスターのImさん。日本では卒業式は「終わり(end)」のイメージですが、アメリカでは「始まり(commencement)」のイメージであると言う趣旨をスタンフォード大学で行われたapple創業者スティーブ・ジョブズの「stay hungry, stay foolish」演説を交えながら説明くださいました。
英和辞典に依りますと意味は
1.まあまあの、人並みの、世間並みの
用例:a decent income(世間並みの収入)
用例:He got a decent grade on the exam(彼は試験でまぁまぁの成績を収めた)
2.〈人・言語・思想・行状・服装など〉穏当な、慎みのある、上品な
用例:a decent suit of clothes(上品な衣服)
用例:decent language(上品な言葉)
用例1と2で相当にニュアンスが異なって来る事が分かるワードチョイスでした。僕は今語彙力増強キャンペーン中です。日々勉強です。
本日は、新メンバー・JaさんのInduction ceremonyがありました。どうぞよろしくお願いします!初回参加のゲストコメント時から「只者では無い感」を醸し出していたJaさんですがやっぱりやってくれました、、、初回テーブルトピックスでベストスピーカー獲得です!
Google社では新人の採用基準として、「自分より優秀なヤツを獲れ」と言われているそうですが、みなとみらいトーストマスターズクラブにもどんどん凄い人が入って来ているようで現メンバーもうかうかしていられません(勿論、Facebookで申しています通り、英語レベル・国籍問いません。重要な事は「ヤル気」と「コミットメント」です)。
1人目のOtさん。Pathwaysのアイスブレーカーからの英語スピーチです。アイスブレーカーの定石通り(?)自己紹介スピーチを披露頂きました。男子メンバーが笑いを取りに行く時の鉄板アイテム・「女子の前で情けなくなる男(既婚者の場合は、嫁に尻を敷かれる夫)」を組み込んで来る辺りツボを抑えていらっしゃいます。
まるで動物園で飼育係でもしていそうな温和な外見のOtさんですが、タイ駐在のご経験やMBAでの学び等々、「オイシイ」引き出しも多そうでますます今後の英語スピーチが楽しみです!評判もとっても良かったです。
2人目のKrさん。CCマニュアルのプロジェクト10・Inspire your audienceより、スピーチタイトル「blood」。幼少の頃から謎だった厳格な父親の理由が二十歳になって解けるに至るまでを話した英語スピーチでした。
旧CCマニュアルのプロジェクトをコンプリートするまでの平均期間は2年程度だそうですが一昨年の8月入会から約1年半でコンプリートです。これでやっとPathwaysに取り掛かれるようです。
3人目のIwさん。国際会議での英語と日本語の理解のギャップをテーマにした英語クラブのみなとみらいトーストマスターズクラブにピッタリのテーマでした。国際会議では「インド人を黙らせて、日本人に喋らせろ」との評判になるほど、日本人は何も喋らないそうです。
僕は割と日本語の会議では自己主張する方ですが、みなとみらいトーストマスターズクラブで議論が盛り上がった時にカットイン出来なかった経験があるので理由が分かります。多分、何か「刺さる発言」をしようとアタマの中で文章を組み立てていたら話題が変わっていた、と言った所では無いでしょうか笑。トーストマスターズクラブで訓練しましょう。
英語スピーチ(特にコンテストはそうです)にあたってメンバーは十数回はスクリプトを書き直してますし、同じ位稽古もして望んでいます。そんな努力の結晶を見られるのがみなとみらいトーストマスターズクラブです。僕もズボラな方ですが、英語スピーチにトライ!ズボラな僕ですが、頑張ります!
Today's meeting theme was “fresh start”. March is the season for farewell. For me, the image of the graduation ceremony is “graduation from this domination” sang by Yutaka Ozaki, as I was a dropout student who didn't like the school atmosphere itself.
TMOD was a veteran toastmaster Im. In Japan, the graduation ceremony is an image of "the end", but in the United States, it is an image of "the commencement". Along with the "stay hungry, stay foolish" speech of Apple founder Steve Jobs who was held at Stanford University, She explained it.
In Google, it is said to "hire a better applicant than yourself" as a recruiting standard for newcomers. As the members who entered our club recently seemed to be already talented, there is no time for hanging about! Of course, as we said on the Facebook page, we are waiting for your participation regardless of your English level or nationality! The important things are "motivation" and "commitment".
Ot, who looks just like a person in charge of handling in the zoo, has a mild appearance, but we are also looking forward to his future English speeches, as he might have many experiences such as residence at Thailand, MBA learning, etc.
Second person Kr. Speech title was "blood" from Project 10 Inspire your audience of CC manual. It was a speech that talked about the reason for a strict father who had been a mystery since his childhood, he seemed to notice the father’s reason when he became 20.
It seems that the average period to complete the CC manual is about 2 years. He completed CC manual taking a year and eight months since his entering in August of the year before last. He will proceed to the pathways.
The third Iw. It was a suitable theme for Minato Mirai Toastmasters Club, as we are the English speech club. It was the transaction gap between English and Japanese at international conferences. It is said that at the international conference, "Let the Indians be silence, and let the Japanese speak,".
Although I'm assertive at a Japanese language conference, and I understand why I could not speak when discussions were exciting in the Club. I tried to make an English sentence and wanted to participate in the meeting positively but while making the sentence, the theme came to move onto another one lol. Let’s train at the Toastmasters Club.
When it comes to English speech, the members rewrite the script more than a dozen times and do the rehearsal as well. You can see such our precious effort here! We are eagerly waiting for your participation.
英語スピーチ例会レポート
本日のミーティングテーマは、「fresh start」。3月は別れの季節です。僕はどちらかと言うと学校と言う空間自体は余り好きでは無いハグレ学生だったので卒業式のイメージは尾崎豊宜しく「この支配からの卒業」です笑。本日のTMODはベテラントーストマスターのImさん。日本では卒業式は「終わり(end)」のイメージですが、アメリカでは「始まり(commencement)」のイメージであると言う趣旨をスタンフォード大学で行われたapple創業者スティーブ・ジョブズの「stay hungry, stay foolish」演説を交えながら説明くださいました。
本日のword of the day
本日のword of the dayは「decent」。英和辞典に依りますと意味は
1.まあまあの、人並みの、世間並みの
用例:a decent income(世間並みの収入)
用例:He got a decent grade on the exam(彼は試験でまぁまぁの成績を収めた)
2.〈人・言語・思想・行状・服装など〉穏当な、慎みのある、上品な
用例:a decent suit of clothes(上品な衣服)
用例:decent language(上品な言葉)
用例1と2で相当にニュアンスが異なって来る事が分かるワードチョイスでした。僕は今語彙力増強キャンペーン中です。日々勉強です。
Induction ceremony
本日は、新メンバー・JaさんのInduction ceremonyがありました。どうぞよろしくお願いします!初回参加のゲストコメント時から「只者では無い感」を醸し出していたJaさんですがやっぱりやってくれました、、、初回テーブルトピックスでベストスピーカー獲得です!
Google社では新人の採用基準として、「自分より優秀なヤツを獲れ」と言われているそうですが、みなとみらいトーストマスターズクラブにもどんどん凄い人が入って来ているようで現メンバーもうかうかしていられません(勿論、Facebookで申しています通り、英語レベル・国籍問いません。重要な事は「ヤル気」と「コミットメント」です)。
準備スピーチセッション
1人目のOtさん。Pathwaysのアイスブレーカーからの英語スピーチです。アイスブレーカーの定石通り(?)自己紹介スピーチを披露頂きました。男子メンバーが笑いを取りに行く時の鉄板アイテム・「女子の前で情けなくなる男(既婚者の場合は、嫁に尻を敷かれる夫)」を組み込んで来る辺りツボを抑えていらっしゃいます。
まるで動物園で飼育係でもしていそうな温和な外見のOtさんですが、タイ駐在のご経験やMBAでの学び等々、「オイシイ」引き出しも多そうでますます今後の英語スピーチが楽しみです!評判もとっても良かったです。
2人目のKrさん。CCマニュアルのプロジェクト10・Inspire your audienceより、スピーチタイトル「blood」。幼少の頃から謎だった厳格な父親の理由が二十歳になって解けるに至るまでを話した英語スピーチでした。
旧CCマニュアルのプロジェクトをコンプリートするまでの平均期間は2年程度だそうですが一昨年の8月入会から約1年半でコンプリートです。これでやっとPathwaysに取り掛かれるようです。
3人目のIwさん。国際会議での英語と日本語の理解のギャップをテーマにした英語クラブのみなとみらいトーストマスターズクラブにピッタリのテーマでした。国際会議では「インド人を黙らせて、日本人に喋らせろ」との評判になるほど、日本人は何も喋らないそうです。
僕は割と日本語の会議では自己主張する方ですが、みなとみらいトーストマスターズクラブで議論が盛り上がった時にカットイン出来なかった経験があるので理由が分かります。多分、何か「刺さる発言」をしようとアタマの中で文章を組み立てていたら話題が変わっていた、と言った所では無いでしょうか笑。トーストマスターズクラブで訓練しましょう。
あとがき
「GAFA」のうちの3社が出てきたので、最後にamazonに絡めてお話します。この間、amazonで本を買いました。口コミで評判の良いモノを早朝に注文したのですが、なんとその日のうちに届きました。ことほど左様に物質的なモノはインスタントに手に入りますが、ハンドメイドのモノはカンタンには手に入りません。英語スピーチ(特にコンテストはそうです)にあたってメンバーは十数回はスクリプトを書き直してますし、同じ位稽古もして望んでいます。そんな努力の結晶を見られるのがみなとみらいトーストマスターズクラブです。僕もズボラな方ですが、英語スピーチにトライ!ズボラな僕ですが、頑張ります!
English speech meeting report
This is an English Speech Meeting Report!Today's meeting theme was “fresh start”. March is the season for farewell. For me, the image of the graduation ceremony is “graduation from this domination” sang by Yutaka Ozaki, as I was a dropout student who didn't like the school atmosphere itself.
TMOD was a veteran toastmaster Im. In Japan, the graduation ceremony is an image of "the end", but in the United States, it is an image of "the commencement". Along with the "stay hungry, stay foolish" speech of Apple founder Steve Jobs who was held at Stanford University, She explained it.
Induction ceremony
Today, there was an induction ceremony for a new member Ja. Welcome! She doesn’t look like an ordinary person since the time of the guest comment at her first-time participation. She got it! Got the best table topic speaker!In Google, it is said to "hire a better applicant than yourself" as a recruiting standard for newcomers. As the members who entered our club recently seemed to be already talented, there is no time for hanging about! Of course, as we said on the Facebook page, we are waiting for your participation regardless of your English level or nationality! The important things are "motivation" and "commitment".
Prepared speech session
First person Ot. It was an English speech from Pathways Icebreaker. He gave a talk on self-introduction as an Ice Breaker's principle. When the men try to make the audience laugh, we tend to use a no-fail joke, “A man who felt miserable in front of a girl (in the case of a married person, henpecked husband)”. He successfully incorporated it into his speech.Ot, who looks just like a person in charge of handling in the zoo, has a mild appearance, but we are also looking forward to his future English speeches, as he might have many experiences such as residence at Thailand, MBA learning, etc.
Second person Kr. Speech title was "blood" from Project 10 Inspire your audience of CC manual. It was a speech that talked about the reason for a strict father who had been a mystery since his childhood, he seemed to notice the father’s reason when he became 20.
It seems that the average period to complete the CC manual is about 2 years. He completed CC manual taking a year and eight months since his entering in August of the year before last. He will proceed to the pathways.
The third Iw. It was a suitable theme for Minato Mirai Toastmasters Club, as we are the English speech club. It was the transaction gap between English and Japanese at international conferences. It is said that at the international conference, "Let the Indians be silence, and let the Japanese speak,".
Although I'm assertive at a Japanese language conference, and I understand why I could not speak when discussions were exciting in the Club. I tried to make an English sentence and wanted to participate in the meeting positively but while making the sentence, the theme came to move onto another one lol. Let’s train at the Toastmasters Club.
Postscript
Three of the "GAFA" came out, so I will talk about Amazon in the end. Recently, I bought a book on Amazon. I ordered something good in word of mouth in the early morning, surprisingly it arrived that day. To such extent, material things are available for instant, but handmade things are not easy to get.When it comes to English speech, the members rewrite the script more than a dozen times and do the rehearsal as well. You can see such our precious effort here! We are eagerly waiting for your participation.