2017年6月17日

Bloggerの記事の効率的な書き方と見やすくする工夫

みなとみらいトーストマスターズクラブのブログ・システムBloggerについて、効率的な記事の書き方と見やすくする工夫について解説します。 効率的な記事の書き方 1. 余計な書式の削除 Microsoft Wordやメールなどの外部ソフトで書いたテキストをBloggerにコピー&ペーストすると、余計な書式を含んで、見栄えが悪くなります。このブログの場合、Sans-serif(ゴシックフォント)を基調にしたデザインで、英語フォントは場所によって使い分けられています。ここにSerif(明朝フォント)など的外れな要素が交じると、見た目がだらしなくなります。 外部ソフトからコピー&ペーストしたら、貼り付けた部分を選択して、必ず「書式クリア」ボタンをクリックしましょう。 「記事を公開してみたら余計な書式がかかっていた」というときも、同様の操作で書式をクリアしましょう。書式を直そうとするほど見た目がグチャグチャになります。 Takeaways 「見た目が崩れたら書式をクリア」と覚えましょう。 2....
Share:

2017年6月11日

撮影係(Photographer)のための静音カメラアプリ

例会の様子を撮影する撮影係(Photographer)は、スピーチの邪魔にならないように、次のいずれかの対応が必要です。 スマートフォンのスピーカーを指で押さえてシャッター音を抑えて撮影 スマートフォンに静音カメラ(silent camera)アプリで撮影 #1は機種によってスピーカーの位置が異なるため、お手持ちの機種に合わせた練習が必要です。#2の静音カメラアプリのほうが確実です。 Androidで使える静音カメラ 無音カメラ[最高画質]...
Share:

2017年6月3日

Hotmail/Outlookメールでeasy-Speakからのメールが届かない

Hotmail/Outlookメールでは、easy-Speakからのメールが迷惑メールに振り分けられます。Hotmail/Outlookメールをお使いの方は、easy-Speakからのメールが迷惑メールに振り分けられないように設定しましょう。 easy-Speakからのメールを迷惑メールから除外...
Share: