Minato-Mirai TMC 436th Meeting on May 31st 2025
Meeting theme: Presents – Now & Future
Word of the Day【WOD】: foresight
<Opening/初めに>
The theme of this meeting was “Presents – Now & Future.”
It invited us to reflect on the importance of the present moment while also looking forward with hope and purpose.
This meeting also marked the final session led by the club officers serving from July 2024 to June 2025.
It was a heartwarming gathering filled with gratitude for the past year and excitement for what lies ahead.
今回のミーティングテーマは「Presents – Now & Future」。
「今」というかけがえのない時間に目を向け、そして「未来」への希望やつながりを考える、そんな素敵なテーマのもとで行われた例会でした。
さらにこの日は、2024年7月から2025年6月までクラブを支えてくれたオフィサー陣にとって、任期最後のミーティングでもありました。
1年間の感謝と、新たな一歩への期待が交差する、心あたたまる時間となりました。
<Joke&tips>
To kick off the meeting, we enjoyed our traditional Joke/Tips session—an important moment that sets a warm and cheerful tone for the evening.
This time, TM JT, who comes from overseas, shared a humorous story about his experience learning Japanese. In Japanese, it’s common to add honorific prefixes like “o” or “go” to words (like o-mizu for water or go-han for rice) to show politeness. But for learners, knowing when and how to use them isn’t always easy. TM JT shared a lighthearted mishap he experienced because of this, and his story had the entire room laughing. It was a delightful reminder of how cultural differences can bring joy, laughter, and connection.
ミーティングの冒頭を飾ってくれたのは、Joke/Tips のコーナー。会の雰囲気を一気に和ませてくれる、大切なひとときです。
今回は海外出身の TM JT さんが登場し、日本語にまつわるユーモラスなエピソードを披露してくれました。日本語では「お水」や「ご飯」のように、丁寧な表現として「お」や「ご」をつける習慣がありますが、日本語学習者にとってはこれがなかなかの難関。TM JT さんは、その使い方でちょっとした“珍事件”を経験したそうです。文化の違いが生むユーモアに、会場は笑いに包まれ、まさに“場があたたまる”素敵な時間となりました。
<Table topics session>
In this part, the Table Topic Master asks questions and we improvise speeches.
The table topic master is TM TB!
The questions were related to the travel.
このパートでは、テーブルトピックのマスターが質問し、私たちが即興でスピーチをします。
テーブル・トピック・マスターはTM MS!
質問は"旅"に関するもの。
1. share your most amazing travel memory
2. what is your favorite country or city that you have visited?
3. Where do you take your friends from abroad when they come to Japan?
4. If you could take a long vacation, where would you go?
5. What problems have you encountered during your travels?
<Prepared speech session>
TM CH: "Self Introduction”
In her Ice Breaker speech, TM CH introduced her hometown, hobbies, and her current job. With a calm tone and clear structure, she delivered the speech with surprising confidence for a first-time speaker. It was heartwarming to learn new sides of her, helping everyone feel more connected. A wonderful start to her Toastmasters journey.
TM CHさんのアイスブレークスピーチでは、出身地や趣味、そして現在の仕事について紹介してくれました。落ち着いた話しぶりと丁寧な構成で、初スピーチとは思えないほど自然に話されていました。これまで知らなかった彼女の一面を知ることができ、会員同士の距離がぐっと近づいた、温かいスピーチでした。
TM MD: “English, speech, and drinking”
TM MD’s speech, titled “English, speech, and drinking,” was a creative and heartfelt look into her role as this term’s VPM and VPPR. Through humorous and memorable characters, she illustrated what makes a club attractive. Her message was clear and engaging, showing her strong dedication and love for the Toastmasters community.
「English, speech, and drinking」と題したTM MDさんのスピーチでは、今期VPMおよびVPPRとしての活動を通じて、クラブの魅力をどう伝えるかについて熱く語ってくれました。個性豊かなキャラクターを交えた構成がユニークで、わかりやすく印象に残る内容でした。クラブへの深い愛情が伝わる心温まるスピーチでした。
TM CT: “We didn't panic. We just laughed.”
In her speech titled “We didn't panic. We just laughed.”, TM CT shared how humor and jokes can transform even stressful situations. Through personal stories, she showed how laughter can lighten the mood and lift everyone’s spirits. Her positive mindset and warm energy were truly inspiring to all who listened.
TM CTさんのスピーチ「We didn't panic. We just laughed.」は、日常のストレスに対してユーモアやジョークが持つ力を教えてくれました。どんな状況でも笑いを交えることで空気が和み、自分や周囲の気持ちが前向きになる様子を、実体験を交えて語ってくれました。彼女の前向きな姿勢に、多くのメンバーが元気づけられました。
<Award Presentation/結果発表>
☆Best Speaker ベストスピーカー賞:TM CT
☆Best Table Topics Speaker ベストテーブルトピック賞:Guest
☆Best Evaluator ベスト論評賞:TM TD
At the close of the meeting, the outgoing officers received heartfelt thanks and warm applause. Despite their busy lives, they dedicated time and energy to support and grow our club. We truly appreciate their hard work and commitment. As we look ahead, we wish the next team continued success and a rewarding journey together.
例会の最後には、今期のオフィサー陣に対して、労いの言葉と温かい拍手が贈られました。それぞれが忙しい中でクラブ運営に尽力し、学びと成長の場を支えてくれたことに、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。来期もまた、新たなチームでこの素晴らしい活動が続いていくことを願ってやみません。
<Invitation to our club as a guest/ ゲスト参加のお誘い>
Minato-Mirai Toastmasters Club has a rich variety of members with different nationalities, age groups, professions, hobbies and so on.
We enjoy learning public speech, presentation and leadership together.
We hold our meetings 14:00-16:00 on 2nd/4th Saturdays every month.
You are always welcome. We’re looking forward to seeing you!!
Contact us: https://minatomiraitmc.blogspot.com/p/contact.html
横浜市のみなとみらい、関内、桜木町周辺で活動しているみなとみらいトーストマスターズクラブは英語スピーチを楽しく練習し、話し方、プレゼンテーション、リーダーシップを学ぶことができる場です。
毎月第2、第4土曜日の14:00〜16:00に例会を行っています。
当クラブは幅広い年代層・国籍・職業や趣味など、様々な異なるバックグラウンドを持ちながら楽しく交流を深め、ともに学んでいます。
ご見学はいつでも受け付けています。ぜひ問い合わせフォームに連絡をいただければ幸いです。皆様とお会いできるのを楽しみにしています!