みなとみらいトーストマスターズクラブのブログのスライドショーは、HTMLタグを直接書き込んでいます。Bloggerの管理画面にはスライドショーの修正機能はありません。
スライドショーの編集にはHTMLの知識が必要です。
HTMLタグのコーディングミスによりテーマ(デザイン)を壊すこともありえます。
必ずバックアップしてから編集しましょう。
Bloggerの管理画面にログインして、「
投稿」画面で「
画像を挿入」して、いったん公開します。管理画面に戻ったら、「
表示」をクリックします。
ブログ画面で
画像を右クリックして、
画像のアドレスをコピーします。
画像のアドレスをメモ帳などの適当なソフトに貼り付けて、保存しておきましょう。
ここで作成した投稿は、画像のアドレスを取るためだけのもので、以後不要です。すぐ「
削除」しましょう。
テーマのバックアップ
スライドショーを編集する前に、
テーマをバックアップしておきましょう。
スライドショーの画像の貼り替え
管理画面の「テーマ」→「HTMLの編集」をクリックします。
HTML編集画面をいったんクリックしてから、CTRL+FキーでSearchを表示します。検索窓にSearchに
slide #(番号)を入れて検索します。例えば、5番目のスライドを変えたい場合は、
slide 5と入力して検索します。
src=' 'タグの内側を貼り替えたい画像のURLに変えて、「
テーマを保存」→「
戻る」をクリックします。
ブログ画面に戻って、スライドショーの画像が差し替わっていることを確かめましょう。
テーマの復元
万が一、テーマの編集に失敗してデザインを壊してしまった場合には、
テーマを復元しましょう。