VPEとTMODは、easy-Speakのアジェンダをスマートフォンでも編集することができます。
スマートフォンでeasy-Speakのアジェンダにアクセスすると、下図のようにモバイル画面になります。画面右上の「メニュー」ボタン(三本線アイコン)をタップして、[Actions]->[Meeting details]をタップします。
これで、デスクトップ画面が表示され、スマートフォンでもアジェンダを編集することができます。
2016年10月29日
2016年10月22日
easy-Speakでアジェンダを印刷するには
easy-Speakでアジェンダを印刷するには、easy-Speakにログインして[Meetings]メニューの[Meeting on DATE]をクリックします。
画面右上にある[agenda]ボタンをクリックして、印刷用のアジェンダを表示します。
印刷用のアジェンダが表示されたら、画面を右クリックして「印刷」ボタンをクリックします。
通常アジェンダは2ページになるので、両面印刷できるプリンタならば、「両面印刷」をONにして印刷すると便利です。
画面右上にある[agenda]ボタンをクリックして、印刷用のアジェンダを表示します。
印刷用のアジェンダが表示されたら、画面を右クリックして「印刷」ボタンをクリックします。
通常アジェンダは2ページになるので、両面印刷できるプリンタならば、「両面印刷」をONにして印刷すると便利です。
2016年10月15日
easy-Speakのパスワードを忘れたら(変更・リセット)
easy-Speakのパスワードを忘れてログインできなくなっても、自分でパスワードをリセット、変更することができます。
easy-Speakに登録したメールアドレスをチェックして、パスワードリセットメールの To activate the request, click here. のリンクをクリックします。
これで自動的にeasy-Speakにログインします。ここですぐに自分が覚えやすいパスワードに変えておくために、[Profile]メニューの[Profile]をクリックします。
Current Passwordに、easy-Speakからのパスワードリセットメールに書いてあるパスワード、New Passwordに自分が覚えやすいパスワード、Confirm PasswordにはNew Passwordと同じものを確認のために入力して、[Save]をクリックします。
[Profile]メニューの[Log Out]をクリックして、ログアウトします。
Internet Explorerから「easy-speak.orgのパスワードを保存しますか?」と聞かれたら、「はい」をクリックしておきましょう。
これでもしパスワードを忘れても、Internet Explorerが覚えていてくれます。
easy-Speakのログイン窓にある"I forgot my password"をクリックします。
ユーザー名とeasy-Speakに登録したメールアドレスを入力して[Submit]をクリックします。easy-Speakに登録したメールアドレスをチェックして、パスワードリセットメールの To activate the request, click here. のリンクをクリックします。
これで自動的にeasy-Speakにログインします。ここですぐに自分が覚えやすいパスワードに変えておくために、[Profile]メニューの[Profile]をクリックします。
[Profile]メニューの[Log Out]をクリックして、ログアウトします。
Internet Explorerから「easy-speak.orgのパスワードを保存しますか?」と聞かれたら、「はい」をクリックしておきましょう。
これでもしパスワードを忘れても、Internet Explorerが覚えていてくれます。
2016年10月8日
easy-Speakでロール確認するには
VPEまたはTMODからロール確認依頼メールが届いたら、例会10日前の水曜日までにeasy-Speakでロール確認しましょう。ロール確認方法は、以下の2通りです。
アサインされたロール名と自分の名前を確認し、その右側にある2つのボタンのいずれかをクリックします。
アサインされたロールを承諾する場合はAccept(Green)ボタン、辞退する場合はDecline(Red)ボタンをクリックしてください。なお、Decline(Red)ボタンをクリックすると伝言欄が出ますので、VPEとTMODに辞退のメッセージを添えることができます。
easy-Speakメールのリンクからログインして回答
承諾する場合は、[I WILL be ...]を、辞退する場合は[I will NOT be ...]をクリックして、easy-Speakにログインします。easy-Speakに直接ログインして返答
easy-Speakにログインして、[Meetings]メニューの[Meeting on DATE]をクリックします。アサインされたロール名と自分の名前を確認し、その右側にある2つのボタンのいずれかをクリックします。
アサインされたロールを承諾する場合はAccept(Green)ボタン、辞退する場合はDecline(Red)ボタンをクリックしてください。なお、Decline(Red)ボタンをクリックすると伝言欄が出ますので、VPEとTMODに辞退のメッセージを添えることができます。
2016年10月1日
easy-Speakで例会の出欠を確認・変更するには
みなとみらいトーストマスターズクラブでは例会の出欠・ロール管理にeasy-Speakを利用しています。 easy-Speakでは次の3ステップで簡単にオフィサーに出欠を伝えることができます。
[Meetings]メニューの[Meeting on ...]をクリックして、アジェンダを開きます。
[Confirm Attendance]欄で、出席なら自分の名前の右側の[Y]ボタン、欠席なら[N]ボタンをクリックします。
easy-Speakのおかげでクラブのオフィサーは例会の調整の労力を大幅に軽減することができます。メンバーの皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
easy-Speakから例会の出欠確認メールが届いたら
1. easy-Speakからのメールのリンクをクリック
出席ならI WILLのリンク、欠席ならI will NOTのリンクをクリックします。2. ユーザー名、パスワードを入力してログイン
3. "Thank you"メッセージが出たらブラウザを閉じる
easy-Speakで例会の出欠を変更するには
すでに回答した出欠を変更するときや、easy-Speakから出欠確認メールが届いていないときは、easy-Speakにアクセスして、自分で出欠変更しましょう。easy-Speakのおかげでクラブのオフィサーは例会の調整の労力を大幅に軽減することができます。メンバーの皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。